はじめに

  1. このページは、花北地区コミュニティ協議会(以下花北と表記します)のホームページにどんなことが掲載されているかをかんたんに説明したページです。
  2. このページは、スマートフォン(以下スマホと表記します)での利用を前提としています。
  3. このページは、シニア世代向けに作られたページです。
  4. 画面表示は、iPhoneの場合ですがAndroid系スマホでもだいたい同じように表示すると思います。
ガイド嬢

 このページでは、とくにトップページに掲載されているメニューの内容を説明します。皆さんがこのページを参考に花北のホームページを日常の中で利用できますように、それでは始めましょう。

花北のホームページを開く方法

花北おじさん

花北のホームページはどうやって見るんだろうね?

ガイド嬢

もっとも簡単な方法は「QRコード」を利用する方法です。
少し詳しくお話ししますね

(方法1)  花北のQRコードは花北地区コミュニティ協議会だよりの右上に印刷されています。

協議会だよりのQRコード

   花北地区内にお住まいの方は毎月、花巻市の広報と一緒にこのコミュニティだよりが各家庭に届きますのでそれを利用するとよいでしょう。

(方法2) 
 花北地区以外にお住いの場合、花北のホームページアドレスを利用するか、Yahooなどで検索しましょう。下の図は、Yahooページを開いた時の画面例で、上の方に検索窓がありますのでここに検索文字を入力します。

Yahoo画面での検索イメージ

● 花北のホームページアドレス
https://hanakitacomi.jp/

ガイド嬢

 花北のホームページ(トップページ)の画面例です。
 スマホの大きさや機種によっては下に示した画面例と違った表示になるかもしれません。実際のページはこの画面例以外にもさまざまな表示が続きます。

トップページのイメージ

四角いメニューボタンを使ってみる

花北おばさん

これが花北のホームページなの? ずいぶんカラフルで楽しそうね

ガイド嬢

そうでしょう。最初に表示するページを「トップページ」っていうんだけど、ここにはとくに皆さんに見てほしいお薦めのページへすぐたどり着けるように、大きな四角のボタンで案内してるんですよ。他にも行事や講座の案内など、身近な話題がたくさん掲載されているんです。

花北おばさん

そうなんだ! まずはこの大きな四角のボタンを押してみればいいのね?

ガイド嬢

そうです。この大きな四角のボタンは全部で8個ありますが、これ以外にもさまざまなページを用意しています。まずはこの大きな四角のボタンに掲載されているメニューの内容について見ていきましょう。

8個の四角いメニューボタン
メニューボタン説明画像

四角いボタン(メニューボタン)
 メニューボタンの中には、タップすると新しいページが開くメニューと、PDFと呼ばれているファイルが開くメニューがあるんですよ。スマホの種類によってはPDFが開かない場合があるようですが、その場合は販売店などに相談してみてくださいね。

(上向き矢印ボタン)
上の画像で右下の赤い丸で囲った上矢印は、ページの表示を一番上に戻すときに使うボタンです。ホームページはトップページに限らず上下に長くなるのが一般的です。見ている画面をドラッグすれば戻れるのですが、素早く戻りたいときなどに使うと便利です。このボタンはPDFを表示しているときは表示されませんが、それ以外のすべてのページで表示されます。

四角いメニューボタンの説明

[協議会だより]
 毎月発行されている「花北地区コミュニティ協議会だより」の最新版をPDFの形で表示します。文字が小さくて読みずらいときは表示を拡大させて表示してあげると読めるようになりますよ。
 配布されている協議会だよりはモノクロ印刷ですが、ホームページで表示する協議会だよりはカラー表示なんです。やっぱりカラーだとみるのが楽しくなりますよね。

[地区防災マップ]
 花北地区の防災マップをPDFの形で表示します。花北地区の想定される浸水被害の地域と避難場所を大きな地図形式で表したものです。たいへん大事な情報源です。

[専門部会報告]
 花北の専門部会(保健体育部会や教育文化部会など)が主催する、ソフトバレーボール大会や、地区文化祭などの活動報告一覧を月ごとに表示しています。ここで画像をタップするか、行事名をタップすると詳しいページを表示します。下記「専門部会事業 行事報告一覧」をタップしてみてください。専門部会報告一覧ページが表示します。このとき表示した行事名または画像をタップすると詳しいページを見ることができます。

「専門部会事業 行事報告一覧」

 このページに戻るときはそれぞれのスマホで「戻る」ボタンを使って戻ってきてくださいね。

[生涯学習報告]
 表示のしかたは「専門部会報告」とだいたい同じですが、扱っている内容が生涯学習となっていて、年間多くの多彩な生涯学習活動が開催されています。

「生涯学習事業 講座報告一覧」

[会報こぶし]
 年3回発行されている「会報こぶし」の最新版をPDFの形で表示します。
 会報こぶしは、コミュニティ活動をより詳しく掘り下げて掲載していますので花北地区コミュニティ協議会とか花北地域を理解するのにとても役立ちます。またホームページで表示する会報こぶしは、協議会だよりと同じようにはカラー表示なんです。使われている写真がきれいですよ。

[協議会の紹介]
 花北地区の概要、構成区域、行政区ごとの人口と世帯数一覧などの内容が書かれているページです。花北地区コミュニティ協議会について知りたいときに開くと便利です。

[振興センター利用方法]
 花北振興センターの利用のしかたについて書かれているページです。利用するときの手続きや、施設の使用料金などが掲載されていますので、とくにはじめてご利用されるときはぜひご覧いただきたいページです。ページの下の方には「使用許可申請書」のリンクもありますから印刷してご利用できます。

 花北振興センターがどういうところなのか知りたいときは「振興センター概要」ページに写真付きで室内のいろいろな施設が見れるので参考になると思います。

 下の写真をタップすると「振興センター概要ページ」を表示します。このページに戻るときはそれぞれのスマホで「戻る」ボタンを使って戻ってきてくださいね。

花北振興センターの施設写真

[史跡名所案内]
 花北地区内にある史跡などを紹介している一覧ページを表示します。詳しい史跡の紹介ページは、一覧ページの中にあるそれぞれの史跡の「詳しく知りたい」ボタンをタップします。画像あるいは史跡名のタップでも説明ページが開きます。 史跡名所案内ページに掲載している史跡を、お友達と実際に尋ねてみるのも面白いですね。ちょっとした散歩になりますよ。

花北の史跡リスト
ガイド嬢

いかがでしたか? 花北のホームページは難しいことは書かれていません。とくに配布される協議会だよりは時間の経過とともに置いた場所も忘れがち! ホームページならその点安心。いつでもどこでも必要になったときスマホでササットと開けますから便利!!

次にトップページに掲載している「専門部会案内」と「生涯学習案内」についてお話ししましょう。

ハンバーガーメニューって何?

ガイド嬢

案内の説明に入る前に、ここでハンバーガーメニューについてお話ししておきましょう。下の図をご覧ください。ページ右上に表示されているマーク。これをハンバーガーメニューと呼んでいます。これについて説明しておきますね。

ハンバーガーメニューの説明

   ハンバーガーメニューボタンをタップすると、下の図のような画面を表示します。これがハンバーガーメニューです。たとえばトップページを見ているとき、避難場所が知りたいとします。トップページの中には避難場所を表示するメニューはありません。そのようなときにこのハンバーガーメニューをタップして表示したメニューにある「避難場所」をタップすれば避難場所ページを開くことができます。 何もせず元の画面に戻りたいときは右上の「×」印をタップします。

ハンバーグメニュー

 ハンバーガーメニューには、さきほどお話しした四角いメニューボタンと同じメニューも含まれていますがそれ以外のメニューの中で主なものを紹介しましょう。

[ホーム]
 花北のホームページをトップページに戻すときに使います。

[避難場所]
 災害が発生した場合、花北地区内各行政区にお住いの皆さんがどこに避難すればよいか説明したページを表示します。

[振興センター概要]
 花北振興センターの概要や平面図、施設写真を掲載したページを表示します。

[協議会だより]
 このメニューは、先ほど説明した「四角いメニューボタン」に出てきた協議会だよりと同じなんですが、こちらの協議会だよりは協議会だよりの最新版ではなく、一覧ページを表示します。最新版はもちろんですが、これまでに発行された協議会だよりも見ることができるようになってるんですね。

協議会だよりリストページ

 このページが開いたら見たい協議会だよりの絵をタップしてください。タップした協議会だよりを表示します。 絵の下の年月表示は発行した年月を表しています。

専門部会案内

花北おじさん

トップページを見ていくと「ここからは専門部会案内です」との表示があるんだが「専門部会」ってどういうことなんだろう?

ガイド嬢

 あまり聞きなれないことばかもしれないですね、、、
 専門部会についてすこしくわしくお話ししましょう。

(専門部会案内)
 花北には全部で5つの専門部会があってさまざまな行事を企画し活動しています。その中でも例えば「愛宕公園グラウンドの草取り」や「花北地区文化祭の作品展示会およびステージ発表会」などの案内が掲載されます。
 下の図は、専門部会案内ですが5つの部会名が表示されています。それぞれの部会の案内を見るときは、部会名をタップします。

専門部会案内

  
  例えば保健体育部会の今年度行事案内を知りたいときは、「保健体育部会の行事予定」をタップします。すると部会名の下に行事予定を表示します。部会名を再度タップすると行事予定表示が閉じられます。
 行事予定を開いたとき、行事によっては詳しい案内が別ページで掲載されることがあります。その場合は「行事名」に下線がついてタップすると関連した案内ページを表示します。

保健体育部会の行事案内例

 専門部会案内は、原則的に花北地区にお住まいの方が対象です。文化祭とかは地区以外の方でも見学できるようですが、スポーツ大会は地区にお住まいでないと参加できません。

 活動のようすは「専門部会-行事報告」ページへ大きな写真と共に随時掲載されますからそちらから見ることができます。

花北おじさん

そうかぁ、、、私は花北地区に住んでいるから参加できるようだな。普段からグラウンドゴルフを楽しんでいるので参加してみるか。いままで気が付かなかったなぁ、、、

ガイド嬢

そうなんですね。是非参加されて皆さんと一緒に楽しんでみてはみてはいかがですか。

生涯学習案内

花北おばさん

「ここからは生涯学習案内です」との表示もあるわ!

ガイド嬢

生涯学習は、多くの多彩な講座が用意されていてたくさんの方々が思い思いに参加されているんですよ!

(生涯学習案内)
 花北の生涯学習は昨年度14講座約600名以上の方が参加されました。
 下の図は、複数の講座を案内している例ですが、中には開催前に定員になってしまうような人気の講座があるようです。

 講座のタイトルまたは画像をタップすると詳しい案内ページを表示します。
 生涯学習講座は、とくに女性の参加者が多いようですが男性も参加できますので気になった講座がありましたら気軽に申し込んでみてはいかがですか。

生涯学習案内

   専門部会案内と同じように、掲載していた講座が終わると表示は消されてしまいます。活動のようすは「生涯学習-講座報告」ページへ大きな写真と共に随時掲載されますからそちらから見ることができます。

花北おばさん

「懐かしの歌声教室」っていう講座があるのね。私歌うの好きだから行ってみようかしら。

ガイド嬢

そうなんですね。講師の玉山先生のトークも楽しいようですからぜひ申し込んでみて。

生け花写真

花北おばさん

生け花写真もあるんですか?

ガイド嬢

この生け花は地域の方がご厚意で生けてくれているものです。

(生け花写真)
 生け花写真をタップしてみてください。大きな写真の生け花写真が表示されると思います。生け花写真の下に表示しているのは、お花の名前です。お忙しい暮らしの中でつかの間のホッとする一時をお楽しみください。

ガイド嬢

これで花北のトップページに掲載されている主なメニューなどの説明は終わりですが、花北のホームページには日常の暮らしに密着した事柄がたくさん掲載されておりますからぜひお役立てください。