みて ふれて もっと花巻楽しむ講座 成島和紙教室
花北・松園 共催事業

東和町に350年以上も前から続き、「北限の和紙」とも呼ばれる花巻市指定無形文化財・成島和紙にふれて、作って詳しくなれる講座です。
- 日時 9月21日(木)9時から16時30分
- 場所 成島和紙工芸館・成島振興センター
- 講師 青木一則 さん(成島和紙工芸館)
赤津有美 さん(地域おこし協力隊) - 内容 成島和紙の紙漉き体験と和紙のランプシェード作り
- 定員 松園と合わせて 20名程度(先着順)
- 参加料 2,650円 おつりのないようにご準備ください
(体験料、ランプシェード材料費、昼食代、保険料、写真代など) - 持ち物・服装など
筆記用具、飲み物、持ち帰り用の袋、汚れても良い服装(エプロン)、ランプシェード用の和紙はこちらで用意しますが、ほかに使ってみたい和紙がありましたらお持ちください。 - 申込み 8月7日(月)午前9時より9月8日(金)まで電話にて申込みください。
先着とし、定員になり次第期間中でもしめ切ります。※市のバスを使用します
(電話 24-9081)
